2009年8月22日土曜日

8/17 番所鼻自然公園

いつのまにか8月も後半に入りました。
仕事のほうは、閑古鳥が鳴いております...
番所鼻自然公園です。
国道226号を走っていると「いせえび荘」という
目立つ看板があるのですが、そこから
海岸に向かって入っていきます。
自然か人工か不明ですが、入り江が囲まれて
池のようになっています。
水辺から水中を覗いて見ましたが、
ウニがごろごろしているようです。
この辺は、たぶん勝手に漁をしては
いけないんではないかと思います。
開聞岳です。
景色はいいのですが....これと言って何も
なっかたです。皆さん近くの「いせえび荘」の
イセエビ料理が目当てなのか?人がチラホラ。
よくはわかりませんが、「伊能忠敬」の文字が見えました。
測量に訪れたということでしょうか。

2009年8月1日土曜日

7/31 稲刈り

7月も終わりです。
稲刈り風景です。
鹿児島は、他県よりも早く新米が出まわるのでしょうが、
我が家の食卓は、古米、古々米専門です。