2010年の締めくくりは雪でした
2010年10月22日金曜日
2010年9月22日水曜日
9/22 南薩縦貫道 川辺道路
南薩縦貫道・川辺道路の南九州神殿IC~南九州川辺ダムIC間が開通しました。
元々信号もなく、車でスイスイ通れるところなのですが...
立派な道路なので、もしかして有料?と思ってしまいます。(無料です)
立派な道路なので、もしかして有料?と思ってしまいます。(無料です)
片側一車線は、低速車にはプレッシャーです。
あっという間に川辺ダムICに着きました。
途中、立派なトンネルもありました。
途中、立派なトンネルもありました。
約4kmの自動車専用道路でした。
現状のところ、使い勝手は、以前の道路と変わり無いです。
日本の借金大丈夫?って感じです。
日本の借金大丈夫?って感じです。
2010年8月3日火曜日
2010年5月3日月曜日
5/3 気まぐれなネコ
最近、ご近所さんの猫がよく遊びにきます。
はじめ、捨て猫かと思いまして、餌をあげてたら、
なついた?ようです。
餌を食べたらサッサと帰る時もありますし、
しばらくマッタリしていく時もあります。
人間を和ませるのが、飼猫の仕事かと思う
のですが、こちらがご機嫌を伺っています。
2010年5月2日日曜日
2010年2月21日日曜日
2/21 開聞岳~池田湖
業務多忙&花粉の季節になりました。
今日は昼から暖かくなりました。
頂き物の鼻マスクで、花粉対策をしています。
鼻マスク調子いいです。
池田湖では、観光客を多く見かけました。
水量は少ない状態が続いているようです。
水量は少ない状態が続いているようです。
今日はやっていませんでしたが、
水上スポーツもたまに見かけます。
水上スポーツもたまに見かけます。
イッシーの話は、全然聞かなくなりましたね。
2010年1月23日土曜日
1/23 万之瀬川の堰 その後
2ケ月ほど前、ホテイアオイで覆いつくされ
ていた堰です。今は全く見る影もありません。
川が蛇行して、流れがよどんでいる
ところに枯れ果てたホテイアオイを見つけました。
この川底に枯れ果てたものが大量に
沈んでいるのか?
登録:
投稿 (Atom)