南薩路の風景
いつも仕事で通る南薩路の風景を中心に紹介します。____☆南薩(なんさつ)=鹿児島の薩摩半島南部のことです。☆___
2011年11月20日日曜日
11/10 永吉ダム
黒川洞穴からしばらく進みました。
金峰ダムや川辺ダムと比較すると小規模のダムです。
10トン限度の鉄橋が架かっています。
永吉から松元に抜けるため、永吉ダムを通りましたが、
道幅がせまいです。にも関わらず、たまに大型ダンプ
が通る為、通行には注意が必要です。
11/10 黒川洞穴
山間の寂しげな場所に看板がありました。
神社ではないようなのですが、鳥居があります。
この辺りは、坊野地区というようです。
入り口から下ると、川があり,橋が架かっています。
もう少し進むのでしょうが、小雨で薄暗く
猪か猿でも出てきそうなので、今日のところは
ここで退散しました。
2011年11月3日木曜日
ブログ追加
兄弟ブログ 大隅路の風景はじめました。
http://kkidsaki2.blogspot.com/
10/28 上人墓地
明治初ぐらいまでの歴代住職のお墓です。
四角い形が特徴です。
四角でない形のお墓も少しあります
指宿山川から運ばれてきた石もあるとか。
しかもここは、結構な急斜地の高台です。
ここから望める向かい側の山頂には、
風力発電機があります。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)