南薩路の風景
いつも仕事で通る南薩路の風景を中心に紹介します。____☆南薩(なんさつ)=鹿児島の薩摩半島南部のことです。☆___
2013年5月5日日曜日
4/25 池田湖の奥のほう
どっちが手前で、どっちが奥かは、
決まっていないと思いますが、
お土産物屋のあるほうを手前
その向い側を奥と致します。
開聞岳が湖面に写ってすばらしい
景色です。
その奥のほうは、棚田、段々畑に
なっていました。
手入れが行き届いていて
美しい風景です
手前のほうもお花がきれいでした
4/24 くじらの骨の保管施設
新しく出来た施設です
時間がないので遠目で見ただけでした
3/19 桜吹雪
川辺岩屋公園でした
3/19 桜満開
金山蔵でした
3/16 メヒルギ北限地
それ程のものかはわかりませんが、
立派な観察場所が整備されています
北限とのことですが
以前より、あまり元気なさそうです
駐車・休憩スペースには良いでしょう
大浦のほうにも、自生しているところが
あったと思いますが、こちらの方がより
北に位置するのでしょう
3/2 ウィンドウ・サーフィン
いつものことですが、波風があると自然と
人が集まっています
砂浜の面積が年々狭くなってきている
ようです
引退した漁船が良い感じで
置いてありました
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)