
知覧(ちらん)から鹿児島市に向かう知覧峠の入り口、
手蓑(てみの)マザーパーク。マザーパークとは、何ぞや?

知覧茶発祥の地です。
「日本発祥の地」に比べるとひかえめ。

う~ なかなかの伝説。

トイレも完備してありますので、配達人には重宝します。

知覧茶発祥の地ですから。

旧知覧町のご自慢?モニュメント。
玉をつつむような形のものが、お茶の葉っぱだそうです。

指宿スカイライン知覧料金所。
指宿スカイラインは、景色はいいんですが、路面があまり良くない
のと、勾配もきついので移動の時間短縮にはなりません。指宿に
はしょっちゅう仕事で行きますが、利用したことはありません。

知覧峠の途中から見える錦江湾です。
桜島も見えるのですが、撮影ポイントで車が停められませんでした。

知覧峠の途中にある砕石場です。
最近大雨で一部道路に砂利が崩れ落ちたらしいです。
消防車と救急車は、たまたま停まっていただけだと思います。

平川交差点です。交差点の車線拡張で以前よりは、混雑しなくなりました。
が、信号待ちなしで国道に出ることは、滅多にないです。

平川ヨットハーバーです。

天候曇り。
0 件のコメント:
コメントを投稿